【大阪】GCPUG in Osaka #7【さくらインターネット共催!】

【大阪】GCPUG in Osaka #7【さくらインターネット共催!】に行ってきました。

今回はGoogleの方の登壇もありました。

Googleのグローバルネットワークの話

お1人目はGoogleの中の人がGoogleの中でGCPの元になっている環境どのように使われているのかといったお話でした。
Googleグローバルなネットワーク網のお話が中心で、海底ケーブルからスイッチにいたるまで独自開発をされていて、ハードにものすごい投資をしているんだなと感じました。

Googleの中の人だけが使えるネットワーク内では帯域をコントロールするロードバランサがいて、パケットロスをあえて許容して回線の無駄をなくすような仕組みになっているという話はとても興味深かったです。

また、Googleは謎のテクノロジーを使っているかのように思われたりもするそうですが、Googleのテクノロジーの詳細は論文として公開されているということGoogle AIの紹介がありました。
もちろんすべて英語ですが、膨大な量の論文が公開されています。

また、その内容を日本語で解説したグーグルのクラウドを支えるテクノロジーというコラムもあるそうです。
ちなみにこちらは登壇された中井さんが執筆されています。

Cloud IoT Core

お2人目はCloud IoT Coreの紹介でした。

いまの仕事に直接関わってくる分野なのでこの日の目当てにしていた Cloud IoT Coreは今年2月に正式リリースされたGCPのサービスで、デバイスの管理やデバイスとアプリケーションの双方向通信のブリッジの役割をしてくれるそうです。
セキュリティ面ではデバイスごとの暗号鍵管理までしてくれて至れり尽くせりといった感じ。
デバイスがクラウドとつながる際のクラウド側の受付窓口のようなサービスかなと思います。

このデバイスがIoT Coreを介してアプリケーションとつながり、クラウド側ではCloud Functions、Pub/Sub、BigQueryなどを組み合わせてアプリケーションを構築すれば、いろんなことができそうです。
(ただ、東京リージョンがないようなので今の現場ではすぐには使えなそう…)

ひとまず我が家のラズパイでいろいろ遊んでみようと思います。

まとめ

その後、さくらインターネットの方のIoTサービスのお話やLTではRancher、BigQueryのお話なんかもあって、知識とモチベーションを注入してもらいました。

今回のGCPUGは応募が多くて抽選になっていたので、AWSに負けず、GCPも盛り上がってきてますね。

また次回以降も継続的に参加していきたいと思います。